所沢エッセイ漫画
所沢野菜について
こんにちは、今日もモリモリ食べるっちまです。今回は所沢野菜について、漫画にしました。
所沢野菜とは所沢産野菜全般の呼称です。所沢では様々な農作物が栽培されています。
代表的なものだとサトイモ、水菜、チンゲン菜、人参などです。
JAグループさいたま
所沢市では、地域でとれた農産物を地域で消費する「自産自消」を推進しています。そして所沢市は、市内各所にある直売所を紹介する「所沢市農産物直売所ガイドマップ」を配布しています。
所沢市農産物直売所ガイドマップについて
そして私はトトロの森に散歩しに行った帰りに、無人販売所で野菜を購入しています。無人販売所の野菜は、だいたい100円のことが多く、獲れたての旬の野菜が並べられています。6月初旬には新玉ねぎ、にんにく、ズッキーニ、そら豆などが売られていました。無人販売所の野菜は、スーパーの野菜よりも土がついてることが多いので、購入する際はレジ袋などを持参するのがおすすめです。
また月に一回、所沢野菜を通販しています。私はTAVegeというサイトにお世話になっています。TAVegeのスタッフさんにはメールで予算を伝えたり、野菜のセット内容をご提案いただいています。私は一回2000円の予算で、注文しています。いつも珍しい種類の野菜も多く、毎回届くのが楽しみです。
所沢野菜は新鮮で味がしっかりしていて、美味しいです。所沢在住、または所沢近郊に在住の方に、所沢野菜はおすすめです。
6月に届いた野菜
新玉ねぎ(ノンクーラー)、新じゃがいも(十勝こがね)、ロロロッサ、グリーンピース、スナップエンドウ、エンダイブ、ネギ、大豆